HYPER VOICE

Home > スクール > HYPER VOICE

HYPER VOICE

声優の関連情報

声優(せいゆう)とは、映像作品や音声作品に、声の出演をする職業。広くはナレーターも含めることがある。英語では一般的に男性を voice actor、女性を voice actress といい、日本語でもボイスアクターという場合がある。 アニメーション作品ではしばしばキャラクターボイス (character voice)、略してCVというが、これは和製英語である。1980年代後半にアニメ雑誌『アニメック』で副編集長だった井上伸一郎が提唱した用語で、その後、井上が角川書店で創刊した『月刊ニュータイプ』でも用いられている。
※テキストはWikipedia より引用しています。

声優になる人が通う学校なので、どんなところかと思っていましたが、とにかく講師陣が素晴らしいです。実際にプロで活躍している人が講師をしてくれるので、先生の声を聴いてるだけで面白いです。生でプロの発声を聞くと憧れが増します。キレイな声を出すにはどうしたらいいのか、先生のようになるにはどうすればいいのか日々鍛錬を積む毎日です。講師が魅力的だとやる気が出てきます。先生が実際に出演されている映画作品なども見るようになりました。グループレッスンとプライベートレッスンを両方とも受けています。プライベートレッスンでは、より自分の声色を活かしたレッスンをしてもらっています。オーディションを受ける前など、スキルアップをしたいときに受けています。グループレッスンでは、他の人と一緒に受講することで自分のレベルを再確認しています。個性のある朗読をしている人などを見て、ちょっと真似してみたりしています。グループといっても5人なので、先生にひとりひとり丁寧に指導してもらえます。憧れの先生がレッスンする日を選んで受講しています。いろいろな先生に習えるので、最初はさまざまなレッスンを受講していましたが、この人のようになりたいと思えた先生の授業を受けるようになりました。